Ave Mujica謎解きラリーの開催が決定しました!
池袋や渋谷の5か所に隠されたヒントをもとに謎を解き明かしましょう!
Ave Mujicaの最後の答えを導いて、景品をゲットしよう
【開催期間】
2025年4月19日(土)~5月6日(火・祝)
【参加費】
無料
【用意する物】
スマートフォン
【遊び方】
❶ヒント掲出場所で冊子をもらう
❷ヒントを頼りに台紙になる謎を解く
❸それぞれの謎の答えがわかったら専用のLINEに答えを送信
❹答えが正解なら、アルファベットが手に入ります。
❺アルファベットを5つ集めて、景品交換場所にあるヒントを見つけ出し、最後の答えを導いてLINEに送信。
❻答えが正解なら画像が出現します。景品交換場所に見せて景品をゲットしましょう。
:
【台紙配布場所・ヒント掲出場所】
①アニメイト池袋本店
②カードラボ池袋店&ゲーマーズ池袋Bookstore
③GiGO総本店
④WEGO池袋P'パルコ店
⑤東京アニメセンター in DNP PLAZA SHIBUYA
※どの場所からでもスタートできますが、番号順に回ることを推奨しております。
【景品交換場所】
東京アニメセンター in DNP PLAZA SHIBUYA
【景品】
オリジナル謎付きメモ帳
【注意事項】
・立ち入り禁止の場所や高所など、危険な場所に移動する必要はございません。
・通行人や周りのお客様のご迷惑にならないよう、ご注意およびご配慮をお願いいたします。
・プレイ中の事故による怪我、物損などにつきましては、参加者個人の責任となりますので、ご理解の上ご参加ください。
・掲示物に書きこむ、大きな声で答えを叫ぶなど他の方のプレイに支障が出る行為はお控えください。
・問題の答えなどをSNS等で公開することはお控えください。ネタバレにならないご感想を話題にしていただくことは問題ございません。
・各店舗の営業時間はそれぞれのHP等でご確認ください。
【問題制作】
なぞのデザイナー
2025年5月9日更新
【なぞのデザイナーによる解答・解説】
まずは冊子に掲載されているQ1~5を、各店舗に設置された「謎に使う人物の条件」の情報を集めながら解いていきましょう。
答えをLINEに送信することで、一答につき一つアルファベットが手に入ります。
Q-1-1
この謎に使う人物の条件は「名前にひらがなを含む人」
Ave Mujicaの中では「祐天寺(ゆうてんじ)にゃむ」が該当します。
ピンクの文字の中で「ゆ→う→て→ん→じ→に→ゃ→む(→ゆ)」を結び、その中の文字を左から読むと、答えは「くまもと(熊本)」です。
Q-2-1
この謎に使う人物の条件は「歌を歌う人」
Ave Mujicaの中では「三角初華(みすみういか)」が該当します。
迷路の中で「う→い→か」だけを通るように迷路を通り、そのルートの赤い文字を逆から読むと、「おもいでがこたえ」となります。
答えは「おもいで(思い出)」です。
Q-3-1
この謎に使う人物の条件は「髪が黒い人」
Ave Mujicaの中では「八幡海鈴(やはたうみり)」が該当します。
青い文字の中で、名前に含まれている、もしくは連想できる漢字は「海」。
「海」を作れるようにサンズイと毎を結び、その間の文字を右から読むと、答えは「しんよう(信用)」です。
Q-4-1
この謎に使う人物の条件は「演技がうまい人」
Ave Mujicaの中では「若葉睦(わかばむつみ)」が該当します。
ヒントを見ると、「ひと2」が1、「ふた2」が2。
おそらく「2=つ」であろう、また3や6がヒントの1や2と同じフォントがあることを考えると、ひとつ、ふたつ、みっつ…むっつとなるように繋がっていくのでは、と考えることができます。
すると、「1=む、2=つ、3=み」。名前の文字数を表していました。
これを最後のところに当てはめると、図のようになります。
答えは「かがみうつし(鏡写し)」です。
Q-5-1
この謎に使う人物の条件は「ピアノを弾く人」
Ave Mujicaの中では「豊川祥子(とがわさきこ)」が該当します。
ヒントを見ると、「いか」が「あお」に、「きし」が「かさ」になっています。
これは日本語の五十音で、一文字前に戻っています。
「さきこ」を一つ戻すと「こかけ」。最後に濁点をつけると、答えは「こかげ(木陰)」です。
最後の問題-1
ここまでのすべての謎が解けると、以下のアルファベットが手に入ります。
そして最終地点には、このようにマークの入ったポスターがありました。
よく見ると矢印が入っています。
このポスターにいるAve Mujicaメンバーに文字を当てはめ、矢印のように右から左に文字を読んでみると
最後の答えは「TRUTH」でした。
この答えを入力すると、公式LINEからこのようなメッセージが送られてきます。
このあと下に表示されたチケットを持って、最終地点の交換所で特典アイテムを手に入れられれば、Ave Mujica謎解きラリーは終了となります。
お疲れ様でした!
そしてここから先は、ある”違和感”に気づく必要がありました。
それは先ほどのクリア画面。
『Ave Mujica謎解きラリー』という名前のイベントで、わざわざ「Ave Mujicaコース」なんて言う必要があるでしょうか?
まるで、いくつかあるコースの中の「Ave Mujicaコース」を選んだ、とでもいいたげな言い回しです。
疑いの目をもってみると、最後の問題に使用したポスターにもおかしい点がありました。
先ほどはAve Mujicaの部分を使って謎を解きましたが、よくみると
他のバンド・ユニットにも矢印があることがわかります。
つまり、ここからわかることは、この謎解きラリーには確実に「Ave Mujicaコース」以外の、ポスターに載っているバンド・ユニットのコースも存在しているということ。
そう思ってとQ-1からQ-3の問題を見返すと、一気に発見があるはずです。
Q-1-2
この謎に使う人物の条件は「名前にひらがなを含む人」
Ave Mujicaの中に限定しなければ、この条件には「長崎(ながさき)そよ」も該当します。
ピンクの文字の中で「な→が→さ→き→そ→よ(→な)」を結び、その中の文字を左から読むと、答えは「こうちゃ(紅茶)」です。
Q-2-2
この謎に使う人物の条件は「歌を歌う人」
Ave Mujicaの中に限定しなければ、この条件には「高松燈(たかまつともり)」も該当します。
迷路の中で「と→も→り」だけを通るように迷路を通り、そのルートの赤い文字を逆から読むと、「にんげんがこたえ」となります。
答えは「にんげん(人間)」です。
Q-3-2
この謎に使う人物の条件は「髪が黒い人」
Ave Mujicaの中に限定しなければ、この条件には「椎名立希(しいなたき)」も該当します。
青い文字の中で、名前に含まれている、もしくは連想できる漢字は「滝」。
「滝」を作れるようにサンズイと竜を結び、その間の文字を右から読むと、答えは「はっけん(発見)」です。
そうすると、最後の問題の答えも自ずと変わります。
最後の問題-2
長崎そよ、高松燈、椎名立希のアルファベットと、Ave Mujicaコースで手に入れた若葉睦、豊川祥子のアルファベットを合わせることで、CRYCHIC全員分のアルファベットを手に入れることができました。
そして、最終地点にあったポスターにいるCRYCHICの場所文字を当てはめ、矢印のように左から右に文字を読んでみると
最後の答えは「ROUTE」でした。
さらに、これで終わりではありません。
実はQ1~3の条件をすべて満たすことができる人物が、一人だけ存在していました。
そう、ポスターの一番下。sumimiの純田まなです。
彼女の名前を当てはめてみると……
Q-1-3
この謎に使う人物の条件は「名前にひらがなを含む人」
「純田まな」もひらがなを含むため、当然該当します。
ピンクの文字の中で「す→み→た→ま→な(→す)」を結び、その中の文字を左から読むと、答えは「あいどる(アイドル)」です。
Q-2-3
この謎に使う人物の条件は「歌を歌う人」
sumimiはアイドルユニットなので、「純田まな」も当然歌を歌います。
迷路の中で「ま→な」だけを通るように迷路を通り、そのルートの赤い文字を逆から読むと、「あいどるがこたえ」となります。
答えは「あいどる(アイドル)」です。
Q-3-3
この謎に使う人物の条件は「髪が黒い人」
「純田まな」も黒髪のため、当然該当します。
青い文字の中で、名前に含まれている、もしくは連想できる漢字は「すみ”たま”な」から「玉」。
「玉」を作れるように王と、実は青色だった問題文の読点を結び、その間の文字を右から読むと、答えは「あいどる(アイドル)」です。
このように、純田まなは三問分の条件を満たすことができるため、Q1~3のすべてで共通した答えを出すことができました。
そしてアルファベットも三問分、三文字手に入ります。
最後の問題-3
純田まなのアルファベットと、Ave Mujicaコースで手に入れ三角初華のアルファベットを合わせることで、sumimi二人分のアルファベットを手に入れることができました。
そして、最終地点にあったポスターにいるsumimiの場所文字を当てはめ、矢印のように左から右に文字を読んでみると
最後の答えは「HERE」でした。
このような別コースの答えまでたどり着いたプレイヤーが一定数を超えた段階で、バンドリ公式Xから以下のような画像がポストされました。
https://x.com/bang_dream_info/status/1914162256486752715
暗い部分をよくみると、座標と日付が書かれています。
これを検索すると、以下の場所と日付が出てきました。
・4/26-27 Kアリーナ横浜(ピンクの文字)
・5/3-4 東京ビッグサイト南展示場(緑の文字)
これらの日付、場所ではそれぞれ、MyGO!!!!!×Ave Mujica 合同ライブ「わかれ道の、その先へ」と、ローソンエンタテインメント presents カードゲーム祭2025が開催されていました。
二つのイベントの現地で探索を行うと、以下の特別な問題を発見することができます。
これらを解いて新たに手に入る千早愛音と要楽奈のアルファベットを、CRYCHICコースで手に入れた長崎そよ、高松燈、椎名立希のアルファベットと組み合わせることで、MyGO!!!!!全員分のアルファベットを手に入れることができました。
今までのようにポスターのMyGO!!!!!の場所に当てはめると……
最後の答えは「PROEM」でした。
文学作品や論文における、序章や序文を指す言葉です。
この4つのコースを踏破したプレイヤーが一定数を超えた段階で、バンドリ公式Xから以下のような画像がポストされました。
https://x.com/bang_dream_info/status/1918592745137922371
達成度は100%に到達しました!これでゲームクリア……
かと思いきや。
今までアップされてきた進行度の画像を比較すると、右上のロゴがありません。
もしかしたら何かあるのでは……と考え、画像をタップしてみると……
そこにはFinal Questionが隠されていました!
これが今回の『Ave Mujica謎解きラリー』正真正銘の最後の問題のようです。
数字と記号しか存在せず、非常に難解な問題ですが、2枚目の画像から「これが問題文になりそうだ」ということをイメージできれば、
丸に何かしらの文字を入れたい、という発想になるでしょう。
これだけ大量の枠に埋められる文字といえば……それはプレイヤーの皆様が積み重ねてきたもの。
そう、これまでの謎の答えです。
ちなみに、これは上記のMyGO!!!!!の二人分の答えを知らなくても
・六文字の答えが「かがみうつし」ともう一つしかない
・三文字の答えが「こかげ」しかない
・「かがみうつし」と「こかげ」がつながるのは左側しかない
・小さい文字の関係で「はっけん」「こうちゃ」が入るのが一箇所しかない
ということを踏まえることで埋まる文字をほぼ確定させつつ、
2枚目の左側にある123の数字がQ4の「むつみ」を示していたのと同じフォントであること、矢印がQ5の「五十音で一つ戻す」法則の逆向きになっていることに気がつければ、完璧に位置を把握することができたのです。
すべての答えを埋めきり、文章を埋めるとこうなります。
Final Questionの問題文は、「最後のアンサーは夢を英語で」
この謎解きラリーを締めくくる答えも、もちろん五文字の英単語。
最後の答えは、「DREAM」でした。
これが『BanG Dream! Ave Mujica』をテーマとした謎解きラリーのすべてとなります。
ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!
なぞのデザイナー