「夢限大みゅーたいぷ」配信動画に関するガイドライン

 BanG Dream! Project(以下「当プロジェクト」といいます)は、当プロジェクトが提供するコンテンツが多様な形で広がることにより、多くの方にお楽しみいただくために、以下のガイドラインを制定いたします。

第1.はじめに

1.本ガイドラインは、当プロジェクトにおけるバーチャルバンド「夢限大みゅーたいぷ」(以下「本バンド」といいいます)の所属メンバー(以下「本メンバー」といいます)が、それぞれ開設しているYouTube等の配信プラットフォームの公式チャンネルに公開する生配信動画(以下「本件動画」といいます。)に関し、適用されます。

2.本件動画を含む当プロジェクトに関するコンテンツの利用には、本ガイドラインに加えて、「BanG Dream!(バンドリ!)著作物利用に関するガイドライン」(以下「著作物利用ガイドライン」といいます)が適用されますので、著作物利用ガイドラインを併せてご参照ください。
  (著作物利用ガイドライン)https://bang-dream.com/bdp-guideline

  なお、著作物利用ガイドラインと本ガイドラインの内容が抵触する場合には、本ガイドラインの内容が優先するものとします。


第2.切り取り動画の制作・投稿

 本件動画の一部を切り取って編集した二次的著作物であるいわゆる切り取り動画(以下「切り抜き動画」といいます)を制作し、これをSNS、静止画及び動画共有サイト(以下「共有サイト」といいます)に投稿して公開する場合には、以下が適用されます。

 本件動画及びこれを構成するキャラクター、シナリオ、画像、映像、音楽、音源その他の素材に関する著作権、著作隣接権、その他一切の知的財産権は、株式会社ブシロード(以下「当社」といいます)又は当社に権利を許諾した第三者に帰属しております。したがいまして、原則として、当社の事前の許諾なくして、本件動画の切り抜き動画の制作や投稿をすることはできません。

 しかしながら、当社は、本ガイドラインの対象者が、本ガイドラインに定める諸条件に従い、切り抜き動画を制作・投稿される場合には、原則として当社へのお問い合わせをいただくことなく、切り抜き動画を制作・投稿いただけるものといたします。

 なお、当社は、本ガイドラインによって、本件動画に関する知的財産権を放棄したものではなくこれらの諸権利を保持・留保しております。したがいまして、当社が必要と判断した場合には、当該利用の中止を求めることがありますのでご了承ください。

1. 対象者

1. 本ガイドラインの適用対象者(以下「対象者」といいます)は、「個人」または「法人格のない団体」に限ります。

2. 対象者が切り抜き動画を制作投稿するためには、本ガイドラインをお読みいただき、すべての内容に同意をいただく必要があります。ご同意いただけない場合には、切り抜き動画の公開はできません。対象者が切り抜き動画を公開した時点で、対象者は本ガイドラインの内容に同意しているものとみなされます。

3. 「法人」には本ガイドライン及び著作物利用ガイドラインは適用されません。したがいまして、営利目的の有無にかかわらず当社にお問い合わせをいただき、当社から事前の許諾を得る必要がございますのでご了承ください。

2.非営利目的利用

1. 本ガイドラインに基づく切り抜き動画の制作・投稿は、対象者が営利を得ることを目的としない場合(以下「非営利目的」といいます)に限り認められます。

2. 前項の非営利目的には、個人又は少人数の制作グループなどが趣味の範囲で、動画の制作にかかった費用程度の対価を得る場合も含むものとします。

3. 前二項にかかわらず、対象者が、著作物利用ガイドライン中で当社が指定しているプラットフォーム運営者が提供しているパートナープログラムなどの標準的な広告収益モデルを利用して収益を得ること(以下「特定収益利用」といいます)に関する限り、対象者は収益を得ることができるものとします。

4.対象者が、上記の範囲を超える収益を得る場合には、営利目的での利用に該当するものとして、当社にお問い合わせをいただき、当社から事前の許諾を得る必要がございますのでご了承ください。

3.対象となる本件動画

1. 本件動画のうち、メンバーシップ限定動画やチケット制ライブ動画など、特別の権限を付与された視聴者のみが視聴できる有料の動画は、本ガイドライン及び著作物利用ガイドラインの対象外とし、これらの切り抜き動画を制作して投稿することは禁止させていただきます。

2. 本件動画中には、当社及び当プロジェクトが著作権・著作隣接権やこれらに関する独占的利用権を保有していない第三者の素材コンテンツが含まれている場合があります(本メンバーによる「歌ってみた動画」「歌枠」や「ゲーム実況動画」などを含みますがこれらに限られません)。

   これらの動画の切り抜き動画を制作・投稿するためには、対象者の責任と負担で、これらの素材コンテンツの権利者から独自に利用許諾を得る必要がありますので、ご留意ください。なお、当社及び当プロジェクトは、これらの素材コンテンツの利用許諾条件等の解釈や利用方法について、個別の回答することはできかねますので、予めご留意ください。

4.禁止事項

1. 切り抜き動画の制作・投稿にあたっては、著作物ガイドラインに禁止事項として記載規定されている事項に該当する動画は禁止いたします。対象者は、著作物ガイドラインよく読んでこれを遵守するようお願いいたします。

2. 前項の禁止事項に加え、本ガイドラインに基づく切り抜き動画の制作・投稿に関しては、本メンバーの発言・音声・映像等の一部分を切り取り、文字・画像・音声その他の追加することにより、以下のような効果を生じさせるような行為又はその恐れのある行為を行うことを禁止いたします。   
  ①本件動画における本メンバーの発言や配信内容をゆがめて、誤解を生じさせるような編集を行うなどして動画を制作・投稿する行為
  ②虚偽情報、フェイク情報等の流布に繋がる動画を制作・投稿する行為
  ③当社、当プロジェクト、本バンド、本メンバーの名誉・信用・品位を害する動画を制作・投稿する行為
  ④切り抜き動画のサムネイルに、本メンバーの発言や配信内容情報とは異なる内容を表示するなどして、
   前各号と同様の効果を生じさせる行為
  ⑤その他当社及び当プロジェクトが不適切であると判断する前各号に類する行為

3.本件動画のライブ配信が終了してアーカイブが公開されるより前の切り抜き動画の投稿は、差し控えていただきます。

5.元動画に関する情報の付記

共有サイト内に切り抜き動画の内容を紹介する概要欄がある場合には、当該概要欄の適切な箇所に、一見して十分視認可能な大きさで、以下の情報を必ず明記してください。
 ①当該切り抜き動画の元になった本件動画(以下「元動画」といいます)のURL
 ②元動画のタイトル

6.登録制度について

1.本ガイドラインに基づく切り抜き動画を制作・投稿される対象者の皆様は、当社が定める登録フォームから、ご自身が投稿した切り抜き動画に関する当社が求める情報を登録していただきますようお願いいたします。

2.切り抜き動画を登録いただくことにより、当社から本ガイドラインの改訂、当該動画の削除依頼その他必要なご連絡をさせていただくことが可能となります。


第3.対象者が投稿した本件二次的著作物の当プロジェクトによる利用

1.対象者は、当プロジェクトに対し、当プロジェクト又は当プロジェクトが指定する第三者が、地域・期間の制限なく、本ガイドライン及び著作物ガイドラインに基づいて対象者が共有サイトに公開した本件動画の二次的著作物(切り抜き動画に限らず、イラストその他一切の二次的著作物一般も含むものとし、以下「本件二次的著作物」といいます)を、以下の態様にて無償で利用することを許諾します。

  本件動画の配信プラットフォームやSNSその他当プロジェクトに関連する媒体(サムネイル等における利用も含みます)において、本件二次的著作物の全部又は一部を、自由に複製・翻案・配信その他あらゆる方法で利用すること

2.対象者は、当プロジェクトによる前項の利用に関し、当プロジェクトまたは当プロジェクトが指定する第三者に対し、著作者人格権・実演家人格権を行使しないものとします。対象者は、当プロジェクトが前項の利用にあたり本件二次的著作物等に改変を加える場合があり、また、対象者の氏名表示の有無や内容を自由に決定できることにつき予め承諾するものとします。

3.対象者は、対象者が本件二次的著作物を共有サイトに投稿・公開した時点で、当社及び当プロジェクトに対し、前項の利用許諾を与えたものとみなされます。対象者は、本件二次的著作物の共有サイトへの投稿・公開にあたり、前二項の内容を理解の上、投稿・公開するものとします。


第4.その他の注意事項

1.当社及び当プロジェクトは、本件動画について、第三者の権利を侵害しないこと、有用性や特定目的への適合性を有することを含め、いかなる保証もするものではありません。

2.切り抜き動画の制作・投稿、その他本件二次的著作物の創作活動や利用に関し、対象者と第三者との間でトラブルその他の紛争が発生した場合でも、当社及び当プロジェクトは一切の責任を負うものではありません。

3.本ガイドラインは、予告なしに随時修正・変更される場合がありますので、常に最新のガイドラインをご確認いただきますようお願いいたします。当社及び当プロジェクトは、本ガイドラインの修正・変更につき、当社及び当プロジェクトはいかなる責任も負うものではありません。

4.当社は、本ガイドラインによって本件動画に関する知的財産権を放棄したものではなく、当社及び当プロジェクトが必要と判断した場合には、対象者による本件二次的著作物等の投稿・公開の中止を求めることがあり、また、本件動画に含まれる素材コンテンツの権利者その他の第三者からも申出に基づきその公開の中止を求める場合がありますのでご留意ください。

5.本ガイドラインの解釈適用は日本法を準拠法とするものとし、これらに関して訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とさせていただきます。